AUTHOR

joys-iwata

ゴルフ部

昨日の忘年会が深夜3時まで続き完全に寝不足からのJoysゴルフ部の打ち納め。(あっ、24時前からノンアルにしてたんで飲酒運転ではないですよ。) 天気予報ではスタート時間には雨が止んでるはずだったのだけど、気温6度で小雨と強風という極寒モードでした。 でも天候のせいでキャンセルが多かったのか空いていて初心者メンバーが多いゴルフ部としてはラッキーでした^_^あ、ゴルフ部と言ってもメンバーは5人しかいま […]

3年ぶりの。

四半期総会を終え忘年会へ。 実に3年ぶりの大忘年会!本当に楽しかった。 振り返れば良い事もそうで無い事も色々とあったけど皆んなで力を合わせて前に進んでいく。 笑いあり、時に涙ありの人情劇場。 色んな事を振り返りながら皆んなで美味しい食事とお酒を楽しんだ。こうやってスタッフ達の笑顔を見てるだけで心が満たされる。 嬉しい事にスタッフ達からサプライズで18周年の寄せ書きがプレゼントされました。 みんなが […]

Joysな1日。

今日はJoysな1日です。 午前中は11月の振り返り幹部ミーティングを。 Joysの全店舗は営業日の稼働率が年間を通して85%です。ほぼ空きがないというとても有難いミラクルなサロンに成長しました。でも成長を目指す。ここから先は本当に丁寧に積み上げて行かないと結果が出辛い。 数字を追うのではなくスタッフの成長、お客様の豊かさを中心に全てを組み上げていく。 しかし幹部メンバーの成長がマジで素晴らしい。 […]

悪しき習慣

1日で何分?何時間?スマホを観てますか? 僕は結構な依存度でよく分からずにネットを徘徊するタイプでした。でもね、ある時にふとバカらしくなったんですよねー。 何かを調べる時間、仕事の連絡、資料作りなどは良いとしてダラダラとSNSを見る。これは悪しき習慣だなーと思ってます。 もちろんそれによって気分転換になるならある程度はオッケーですが。 芸能人のゴシップやどこかのお姉ちゃんが美味い飯を食べてる、旅行 […]

溜まり場

溜まり場を作る。サロン経営者が飲食店を出すキッカケの一つにある理由かと思う。 僕らのタコとハイボール蒲田店も仲間達の溜まり場になれば良いなーと言う思いがある。 お陰様で経営者仲間から『タコハイ行きたい』って声をかけて貰う事も多く昨晩も青原エリアで活躍している経営者仲間がタコハイに来てくれました。 経営の話、ゴルフの話、おバカな話と終始笑いっぱなしの時間。最高ですね^_^ 蒲田の街も人がだいぶ戻って […]

ニューウェーブ

いやー、サッカー日本代表やりましたね!スペイン相手に見事な逆転勝利! ほんとね、涙が出ました。まだまだ夢の時間が続く。次戦も魂込めて応援だ!! ニューウェーブ 昨晩は勢いのある展開をしているDAMDEEの共同オーナー達と会食。起業から3年で4店舗を展開して来年は2店舗をオープン予定と勢いあります。彼らとは起業する時に相談に乗った事がキッカケでご縁を頂きました。とは言え会食をするのは初めてでとても楽 […]

12月も!

先週は理美容師の仲間とゴルフに行ってきました! 密かにベスト更新!と意気込んでたのだけど。。前半で諦めました(笑)ゴルフって本当に難しい。。。だから面白いんだよなー。練習した事がすぐに身にならない。本当にコツコツと積み上げて行く地味なスポーツ。 ゴルフが上手くなる過程って経営と似てるんだよね。実際に素晴らしい経営をしている経営者はゴルフが上手い人が多い。とは言えゴルフが上手くても特に何もいい事は無 […]

実感

この仕事について良かった。そう実感出来るまでどの位の期間が必要だろうか? 理美容師は離職率が高いと言われる職業だ。 辞めて行く人は色々な文句や不満を抱えて去っていく。でも続けてる人はこの仕事を選んで良かったと言う。辞めていく人にも続ける人にも正論が合って相容れないのかも知れない。 それでも続けている人間として理美容師は本当に良い仕事だと言える。 続けていく想いはそれぞれにあると思うけど、俺はやはり […]

幹部合宿

今週は月火と幹部合宿を行いました。 幹部合宿では何をするのか?内容の殆どは来期に向けての計画作り。Joysが大切にしている経営方針書は『在り方』や『想い』、『会社の方向性』を示すもの。そして幹部合宿では実務中心の事業計画を作っています。 今回の合宿場所は仲良くさせて貰っているブイスの鈴木さんが所有している大網白里市にある合宿研修所ハナレ。店から1時間の場所なので最高のロケーションです^_^ Joy […]

成績表

昨日は朝から昼過ぎまで幹部ミーティングをして午後からは顧問のヨッシーと10月の月次監査。 Joysは10年前から月次決算を取り入れてて毎月の成績を確認しています。 個人の時は年決算で良かったのだけど、チームが成長していくにつれてしっかりと数字を把握して出来ていること、修正すべき事をスピード早く対処する事が求められる。 今思えば創業時は年に一度の決算で正確な数字を把握してるだけで、よく怖くなかったな […]